Message
人材への投資こそが
会社や組織の生産性を高め
未来を創り出す最善の道。
設立発起人より
私が公益資本主義の理念を活用してやり遂げようと思っていることがあります。 それは「すべての国民が寿命を全うする直前まで、人生の途中で癌になっても回復し、失明しても光を取り戻し、車椅子の人も立って歩き出し、健康に暮らせる社会を日本でつくる」という目標です。 この目標達成に向け「World Healthcare Game Changers Forum」を2022年に設立しました。 大きな社会変革に直面している中で、より健康で豊かな社会を築いていくのは、すべての企業に課せられた使命です。各企業が、中長期的な視野と確固たる理念のもと、社員や取引先、地域社会などの企業を取り巻く仲間と共に生み出した成果は、健康な社会を実現するための養分となります。そのためには、企業は生産性を底上げし、新たな分野に果敢に取り組んでいくことで、企業を半永続的に成長させ、企業とその社員を豊かで健康にしていく必要があるでしょう。 さて、企業のそうした持続的な成長のためには「人への投資」が最も重要です。企業の生産性を高める投資は「技術」「インフラ」「設備」「人材」の4手法しかありませんが、その中でも「人材投資」が、投資額として最も少なく、かつ成果が早く確実に現れるからです。 本フォーラムは、人材創出の装置として、世界を変えうる技術イノベーションや、社会制度のあり方など、人間そして社会の健康のために、学び、考え、議論し、発信するエコシステムを提供していきます。 人間そして社会の健康の両方から俯瞰的に物事を捉え、見聞情報に流されず、事業や社会現象の真髄である「現場」の重要性を理解し、深い思考力を発揮できる人材が、このフォーラムから育っていくものと期待しております。 こうした人材は、ゲームチェンジャーとして、企業の付加価値や生産性を高めるだけではなく、企業そして世界の未来を切り拓く重要人物へと、さらに育っていくでしょう。 皆様自身が、希望に溢れる未来を創り出すゲームチェンジャーとなるのです。 WHGCの一員となって、健康で豊かな希望に溢れる日本創出を共に目指しましょう。

WHGC Forum 設立発起人
アライアンス・フォーラム財団 会長

Game Changer Seminars
Game Changer セミナー
人間の健康と社会の健康を学び、
俯瞰的な視点を身につけていく。
- 9月27日 12:00 – 13:00オンラインイベントついつい、やってしまうこと。 ありますよね!? そうした人間の行動心理を活用して、課題解決を目指すのが「仕掛学」。 その提唱者である、松村 真宏さんに人を動かすアイディアのポイントについて伺っていきます。 ゲスト: 松村 真宏 氏 (大阪大学大学院 経済学研究科 教授) 【WHGC会員向けセミナー】
- 9月13日 12:00 – 13:00オンラインイベント日本の食品ロスは年間523万トン。 これは東京都民1300万人が1年間に食べる量と同じだそうです。 食品ロスはどこから生まれ、誰が解決に動くのか? フードサプライチェーンの全体から食品ロスの課題を考えていきましょう。 ゲスト: 井出 留美 氏 (食品ロス問題ジャーナリスト/office 3.11 代表取締役) 【WHGC会員向けセミナー】
- 8月30日 12:00 – 13:00オンラインイベント農林水産省で事務次官を務められ、数々の行政改革に取り組まれた、奥原 正明さんにご登壇いただきます。 食糧自給率38%、生産者の高齢化、などなど。 課題が複雑に絡みあう、日本の農業をどうやって俯瞰的に捉えていくか? 日本の農業はどこに進むべきなのか?について、学び、考えていきましょう。 ゲスト: 奥原 正明 氏 (東京大学 公共政策大学院 客員教授) 【WHGC会員向けセミナー】
- 8月09日 12:00 – 13:00オンラインイベント未病対策として、今注目されているのが 「ゼロ次予防」。 実は、個人の行動よりも 「まちづくり」 が大切! 健康格差の拡大を防ぐ、健康まちづくりについて伺います。 ゲスト: 近藤 克則 氏 (千葉大学 予防医学センター 教授) 【WHGC会員向けセミナー】