top of page

Event Details

Game Changer セミナー ご案内

6月26日(水)

|

ZOOM

100歳も活躍する街づくりシリーズ#2「福祉社会をデザインする〜 認め合い、支え合う福祉社会の近未来〜」WHGCセミナー

「福祉社会」とは、だれもがつながりを実感できる、認め合い、支え合う社会のこと。その実現に向けたICTやIoTを活用した取り組みについて学びましょう📓100歳も活躍する街づくりシリーズ第2弾です。

受付が終了しました
他のイベントを見る
100歳も活躍する街づくりシリーズ#2「福祉社会をデザインする〜 認め合い、支え合う福祉社会の近未来〜」WHGCセミナー
100歳も活躍する街づくりシリーズ#2「福祉社会をデザインする〜 認め合い、支え合う福祉社会の近未来〜」WHGCセミナー

日時・場所

2024年6月26日 12:00 – 13:00

ZOOM

イベントについて

本セミナーのアーカイブはこちら

日本が2022年に国連から障がい者権利に関して勧告を受けたことをご存知でしょうか?

知的障がいのある人たちの生活様式が固定化されているなどの指摘を踏まえ、今年4月には障害者差別解消法の改正があり、「合理的配慮の提供」が義務化されました。  

企業においても、教育の場でも、地域社会においても、障がいのある・ないに関わらない、新たな仕組みづくりが始まろうとしています。  

そこで、今回のWHGCセミナーでは、福祉社会デザインの専門家である志村健一さん(東洋大学 教授)をお迎えします。  

障がいのある子とない子がともに学ぶ「インクルーシブ教育」をはじめ、分身ロボットや、IoTを使った遊びの拡張など。 

障がいの有無を超えて、つながりが実感でき、認め合い、支え合う社会に向けた最新の取り組みについて、お伺いしていきます。  

🔍 セミナー内容: 

⚫ 目指すべき福祉社会とは 

⚫ 具体例:分身ロボット/ オンラインボッチャ 

⚫ 障害者差別解消法の改正に始まる動きについて

🧑‍🏫 講師紹介: 

志村健一 氏 

東洋大学福祉社会デザイン学部教授 兼 福祉社会開発研究センター センター長。  

大学卒業後渡米し、ウィスコンシン大学ラクロス校大学院修士課程修了、フィールディング大学院大学にて博士課程修了(教育学博士)。

1990年スペシャルオリンピックスの活動に参加し、以来障がいのある人たちの社会参加を支援。

人と人がつながり、認め、支え合うことに価値があるとして、そのための仕組み作り、ソーシャルワークの研究と教育に従事しつつ、民間企業、行政の調査等にも参画している。  

主な著書:『ソーシャルワーク・リサーチの方法』『障害のある人の支援と社会福祉: 障害者福祉入門』  

〈開催概要〉 

名 称: WHGCセミナー 

テーマ: 「福祉社会をデザインする〜 ICTで促進する障害者の社会参加〜」 

主 催: アライアンス・フォーラム財団   

日 時: 2024年 6月26日(水) 12:00〜13:00   

参加費: 無料   

配 信: Zoomウェビナー   

締 切: 6月26日(水) 11:00 受付終了    

100歳も活躍できる街づくりに向けて。 

ぜひセミナーにご参加いただき、ご意見をお聞かせください🎤

このイベントをシェア

bottom of page